img

人生に失敗がなければ、人生を失敗する。


人生は常に選択の連続です。
その一つ一つの選択があなたという人間を形作っていきます。
不安があって決断できない、なかなか一歩を踏み出せない
そんな方はぜひお越しください。

開催日

2022年08月04日(木)

17時00分 - 17時50分

波多江さんのプロフィール

img
波多江

EZOECO事業本部 営業部 次長

私について

前職

北海道キリンビバレッジサービス

出身高校

札幌龍谷学園高等学校

出身大学・学部学科

---

部活動・サークル

---

アルバイト・インターン・課外活動

ガソリンスタンド

オススメの本

赤い指、暗いところで待ち合わせ、

趣味

---

img

会社について

会社名

株式会社鈴木商会

img

会社で取り組んでいること

鈴木商会グループは、北海道で資源のリサイクルに取り組んでいる会社です。
経済や社会活動をするうえで必ず発生する産業廃棄物。
この産業廃棄物を適正に処理し、資源に戻せるものは極力資源に戻すことで、
限られた資源と地球の環境を守る事業をおこなっています。

会社として大事にしていること

北海道で生まれた廃棄物は北海道で資源に戻す
地産地消のリサイクルを目指しています。
また、これまではリサイクルできず、埋め立てなどに回さなければならなかった
素材をリサイクルするための新しい取り組みも始めています。
(最近では漁網のリサイクル事業など)

働くについて

現在働いている会社の魅力

昨今様々な観点から注目を集めているリサイクル業界。我々には環境のために尽きることのないミッションがあり、飽きることのない職種です。
会社休日も多くリモートワークもあるため柔軟な働き方ができます。
コンプライアンスの遵守も徹底されており超ホワイト企業です。

今の仕事を選んだきっかけは?

絶対的な数字で評価される営業職につきたかったから。

働いていてやりがいを感じる瞬間は?

こつこつやってきた努力が実を結びはじめたことに気づいた時。

仕事をしていて大変なことは?

営業職であるためやるべきことが幅広く、電話も多いので日曜日以外は休まらない。

中高生へメッセージ

中高時代にやってよかったこと

学生時代、毎日遊びほうけてまったく勉強はしてこなかったが、父親に一度でいいから真剣に勉強してみろと言われ、一度くらいならいいかなと思い、本気で勉強をして学年一位をとった。先生たちに本気でカンニングを疑われた。

中高時代にやっておけばよかったこと

もっと勉強をしておけばよかった。
少しでも将来について真剣に考える時間を持てばよかった。

人生のターニングポイントは?

社会人になってもまだ将来のことなど何も考えずぶらぶら生きていた時に、たまたま見たアフリカの子供達の写真が、とても貧しいはずなのにとても素敵な笑顔で印象的だった。
自分は日本という平和で裕福な国に住んでいるはずなのに、何をやっているのだろうと思い、そこで初めて本を読んで色々な人の考え方を学んだり、将来について考えるようになった。気がする。

進路に悩む10代にメッセージ

この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道は無し
踏み出せば
その一歩がみちとなり
その一歩が道となる
迷わず行けよ 行けば分かるさ

終了しました