
人生は所詮ネタづくり。心躍る方へ。
「サッカーのプロになる」という夢を親や先生に反対され続け、それでも諦めなかった結果なぜか「起業」することに。
「人生は所詮ネタづくり」
心躍る方へと歩みを進めてみることで、出会える新しい人や可能性がたくさんあるはず。
開催日
2022年08月03日(水)
11時00分 - 11時50分
柴田さんのプロフィール

代表取締役
私について
前職
---
出身高校
北星学園大学附属高等学校
出身大学・学部学科
明治学院大学
部活動・サークル
サッカー部
アルバイト・インターン・課外活動
サッカースクール / カフェ / コンビニ / 富士山山小屋 / バー
オススメの本
ザ・ビジョン
趣味
---
会社について
会社名
株式会社とける

会社で取り組んでいること
1, コミュニティ事業
2, 伴走事業(コンサルティング)
3, メディア事業
会社として大事にしていること
「あらゆる境界を融かし、未来が歓迎する環境を想像×創造する」こと。
一緒に働く仲間、関わる仲間、身近にいる大切な人を大切にする。
支えあい、祝いあい、問いあい。
働くについて
現在働いている会社の魅力
色々な視点を持つ人たちとの関わりを持てること。
強い信念をもとに動いていること。
問いあいを大切にしながら、思考を磨き続けること。
今の仕事を選んだきっかけは?
「何をするよりも、誰とやるか」を大切にしました。
働いていてやりがいを感じる瞬間は?
自分や周りの人が、今までにない新しい視点を手に入れた時。
新たな出会いの場を作れた時。
新しい価値を創造できた時。
仕事をしていて大変なことは?
さまざまな調整、すり合わせ。
中高生へメッセージ
中高時代にやってよかったこと
サッカーに没頭したこと。プロを目指すために、努力し続けたこと。
親元を離れて、下宿暮らしをしたこと。
色々な世界を見れたこと。
中高時代にやっておけばよかったこと
基本的には後悔はありません。
強いていうのであれば、
・歴史の勉強
・旅
・読書
・色々な人との対話
人生のターニングポイントは?
・15歳で札幌に進学したこと
・17歳で韓国のナヌムの家に訪れたこと
・19歳でサッカーのプロを諦めたこと
・19歳で「72」というプロジェクトに参加したこと
・20歳で西日本一周、東南アジア一周、フィリピンへの短期留学を行ったこと
・21歳で起業に挑戦したこと
・22歳で起業したこと
etc
進路に悩む10代にメッセージ
やりたいことを見つけることはとても大変なのは重々承知ですが、それでも「心躍る」何かをぜひ見つけてください。
そして、周りに何て言われようと、それを叶えるために時間を費やしてください。
自分が悩んできたこと
開催日
2022年08月03日(水)
11時00分 ~ 11時50分
募集人数
6人