
「自分らしく」も難しいよね!
「自分らしく生きる」とか「好きなことを仕事に」っていうのは憧れるけど、「自分ってなんだろう?」とか「好きなことなんてないなぁ」って思って、結局何もできないまま…進路もとりあえずで決めるしかないなぁ…って思ったりしませんか?僕もいまだにずっと「自分のこと」を考え続けています。
もし「自分」っていうキーワードにたくさん「?」が浮かぶ方、お話ししましょう!
開催日
2022年08月01日(月)
14時00分 - 14時50分
五十嵐さんのプロフィール

代表
私について
前職
---
出身高校
札幌南高等学校
出身大学・学部学科
なし!高校卒業後は4年間ニートでした。
部活動・サークル
部活は帰宅部!小学校の頃に囲碁やってました。
アルバイト・インターン・課外活動
Web制作のバイト、就労移行支援事業所で指導員
オススメの本
7つの習慣、ソフィーの世界、GOTH(乙一)
趣味
---
会社について
会社名
わたるデザイン企画(個人事業主)

会社で取り組んでいること
デザイン制作、Webサイト制作、ロゴ制作、ブランディング
会社として大事にしていること
「あなたの想いがみらいへわたる」というキャッチコピーがあります。
その人の未来を作るのは、その人が自分の想いを言葉にできるからこそ、と思っています。だから、その方が自分の想いを言葉にするためのサポートをすることを大事にしています。
働くについて
現在働いている会社の魅力
お客様の想いによりそうために、その方の人生の話をたくさん聴きます。人それぞれ違う人生があって、その人生に触れられることが何より楽しいです。
そしてそこから何かが生まれてくる瞬間を見ることができるのはこの仕事の醍醐味ではないでしょうか。
今の仕事を選んだきっかけは?
高校卒業ご4年間ニートをしていて、とにかく動けない自分でした。やらない理由ばかり見つけてくる自分が何とかやってみようと思えたのがWebデザインの仕事でした。今でこそ人気でキラキラしたイメージの業界ですが、当時はブラックなイメージの方が強かったです。それでも自分にはこれしか進む道はないなと消去法で選んだのがきっかけです。
働いていてやりがいを感じる瞬間は?
「そうそう、それが言いたかったんだよ!」と言ってもらえた時。
その人の心の中でモヤモヤとしていたものが晴れて、スッキリした顔になったのを見ると嬉しくなります。これはスクールで教える仕事をしていても同じで、自分のことを少し理解した瞬間にみんな安心したような、ワクワクしたような表情をするのを見ると嬉しいです。
仕事をしていて大変なことは?
僕は個人事業主、フリーランサーとして働いています。自由に働ける分、何でも自分でやらなければならないのは大変です。お金の計算は苦手ですが経理も自分でやります。あとは一人で仕事をしようと思うと限界があるので、誰かとチームになることもありますが、誰かに仕事を頼む、任せるというのはとても難しいなと思います。
中高生へメッセージ
中高時代にやってよかったこと
中学2年の時にギターを始めました。ずーっと人前で演奏したりはしないできましたが、30歳になった今、音楽を通していろんな広がりが生まれています。
僕なんかがギター弾いてカッコつけてると思われるのが嫌で人には見せないできましたが、それでも続けてきたことは本当によかったなと思います。
誰にも言えないから上達もしないし下手くそなままだけど、でも楽しいと思えることを始めようと思った当時の自分に感謝しています。
中高時代にやっておけばよかったこと
とにかくもっと行動範囲を広くしていたらよかったと思います。基本家と学校の往復以外でどこかに行くことがなかったので、いまだに札幌の中央区以外のことすらよく知りません。知らない土地、知らない環境、知らない人に触れることで自分の世界はどんどん広がるので、学生時代からもっと外の世界に出ていければよかったなぁと思います。
人生のターニングポイントは?
ニートになった時と、ニートを脱した時。
ニートになった時は「周りに流される自分からの脱却」、
ニートを脱した時は「自分で決めて進むこと」を学びました。
進路に悩む10代にメッセージ
悩むことってとても素敵なことだと思います。悩むってことは自分の弱いところとか苦しいことに立ち向かっている証拠なので。
一人で悩んでもいいし、仲間と悩んでもいいし、誰か大人と一緒に悩んでもいいし、どんな悩み方でもいいと思います。
悩んでないで行動しろと言われることもあるかもしれませんが、悩むことも行動することもできなかった僕が今こうして楽しく生きているので、きっと大丈夫です。
たくさん悩みましょう!
自分が悩んできたこと
開催日
2022年08月01日(月)
14時00分 ~ 14時50分
募集人数
6人