
人に言われた『進路』ではなく、自身が選んだ『進路』を
進路に不安を抱えている方
前に踏みだす言葉が欲しい方
ぜひお越しください
開催日
2022年07月25日(月)
14時00分 - 14時50分
鷲見さんのプロフィール

正社員
私について
前職
---
出身高校
北海道恵庭北高等学校
出身大学・学部学科
酪農学園大学
部活動・サークル
パソコン部 イラスト作成部門
アルバイト・インターン・課外活動
土木関係の短期バイト
オススメの本
黄金の旅路 人智を超えた馬 ステイゴールドの物語、はたらく細胞BLACK
趣味
---
会社について
会社名
株式会社鈴木商会

会社で取り組んでいること
鈴木商会グループは、北海道で資源のリサイクルに取り組んでいる会社です。
経済や社会活動をするうえで必ず発生する産業廃棄物。
この産業廃棄物を適正に処理し、資源に戻せるものは極力資源に戻すことで、
限られた資源と地球の環境を守る事業をおこなっています。
会社として大事にしていること
北海道で生まれた廃棄物は北海道で資源に戻す
地産地消のリサイクルを目指しています。
また、これまではリサイクルできず、埋め立てなどに回さなければならなかった
素材をリサイクルするための新しい取り組みも始めています。
(最近では漁網のリサイクル事業など)
働くについて
現在働いている会社の魅力
・自身の仕事が環境の保全につながっているという自信が持てます
・様々な観点から新しいリサイクル体系を模索しています
・常により良い働き方を考え、実行に向けて邁進しています
・自身の都合が反映されやすい社風です
今の仕事を選んだきっかけは?
酪農学園大学では「資源再利用学研究室」に所属していました。
せっかくなら関係のある職に就きたいと考えており、両親からの評判も高かったので鈴木商会に就職しました。
働いていてやりがいを感じる瞬間は?
・自分が設定した機械やシステムが利用されているのを見たとき
・仕事を通して現場との関係がよりよくなったとき
仕事をしていて大変なことは?
・新しい機械などを導入した時に各地を回る必要がある
・機械やシステムの急な不具合の対応で進めている作業が止まる
・自分自身あがり症なので人との会話が苦手
中高生へメッセージ
中高時代にやってよかったこと
・中学校の庭に池を作ったこと
・学校の文化祭で部活の作品を出したこと
中高時代にやっておけばよかったこと
・恋愛
・海外旅行
・プログラミング
人生のターニングポイントは?
・高校の進路相談のとき
進路相談の時に両親や担当教諭と話したときが人生の分岐点だったと思います。
進路に悩む10代にメッセージ
進路で悩むことは仕方のないことです。
誰かが人生に「責任」を持ってくれるわけではありません。
今後、より良い人生・後悔の無い人生を歩むために一緒に考えていきましょう。
開催日
2022年07月25日(月)
14時00分 ~ 14時50分
募集人数
3人