img

現大学生(留学経験あり)が思う大学の楽しさ


・大学に入るまでは勉強が大嫌いだった僕が勉強の楽しさに気付いた話
・大学での勉強以外での過ごし方
・高校生の頃思っていたこと

※質問に何でも答えたいと思います!

開催日

2023年03月21日(火)

14時00分 - 14時50分

こんな人におすすめ

・大学生がどんなことをしているのかが気になる人
・大学生に質問してみたいことがある人
・大学生と話してみたい人

笠井さんのプロフィール

私について

前職

---

出身高校

立命館慶祥高等学校

出身大学・学部学科

立命館大学、ノーステキサス大学(の予定)

部活動・サークル

バスケット、テニス、スキー

アルバイト・インターン・課外活動

スキーインストラクター、割烹料理、ホテル受付、百貨店食品売場、コンビニ夜勤、中華料理のデリバリー、バーテンダー

オススメの本

寂聴 九十七歳の遺言

趣味

---

img

会社について

会社名

株式会社すみか

img

会社で取り組んでいること

国際関係学部
歴史、政治、経済、社会、法律、言語、文化…などの観点から「世界で起こっている出来事」を色々な角度から見つめ、考える学部だと思います。

国際政治ゼミ
世界政府が存在しない国際社会において、いかに秩序を構築・維持出来るかについて、国際政治学の諸理論を用いた事例分析を通して考察する。国際協力(特に安全保障分野)、アジア太平洋地域に関心をもつ学生が多い。

会社として大事にしていること

広く視野を持つこと
誰が見るかによって、同じ事柄でも、全然見え方が違ってくること

働くについて

現在働いている会社の魅力

本当に色々な面白い仲間、教授がいるところ(その人達のおかげで、高校生まではクソ喰らえと思っていた勉強も徐々に楽しくなってきました)

今の仕事を選んだきっかけは?

大学生なので、大学に進んだ理由を答えます!自分が一体なにをやりたいのか全くわからず、とりあえず可能性を広げるために大学進学を決めました。

働いていてやりがいを感じる瞬間は?

勉強だと、知識が繋がっていく感覚が楽しいです!
複数の教科の中身が勉強をすすめるうちに重なってくる感覚です。

仕事をしていて大変なことは?

11教科大学の授業を取って、アルバイトとサークルもしていた時は、とにかく余裕がなくて大変でした。でも、賢く手を抜くことでなんとか乗り切れた気がしています。

中高生へメッセージ

中高時代にやってよかったこと

友達との時間
趣味・部活に没頭
英語の勉強

中高時代にやっておけばよかったこと

もっと効率的な「やることのやり方」を考えること
もっと主体的に自分のやってみたいことに挑戦すること

人生のターニングポイントは?

高校2年生の冬、ニュージーランドに行った時に英語がわからな過ぎて、ショックを受けた経験です。

進路に悩む10代にメッセージ

僕も悩みまくってます。不安もたくさんです。でも、考えてもどうしようもないことよりは、考えたらどうにかなることを考えていきましょう!僕も頑張ります。

終了しました