img

大学選びのコツとヒント教えます


自分が将来何をしたいかわからない、こんなこと学べる大学あるのかな?といった疑問にお答えします!

開催日

2022年07月22日(金)

17時00分 - 17時50分

藤森さんのプロフィール

私について

前職

リクルートキャリア、デジタルハリウッド

出身高校

富山県立高岡高校

出身大学・学部学科

日本社会事業大学、立教大学

部活動・サークル

合唱部(小学校から大学まで16年!)、図書委員会など

アルバイト・インターン・課外活動

喫茶店、大学の売店、家庭教師、イベントやさんなど

オススメの本

---

趣味

---

img

会社について

会社名

情報経営イノベーション専門職大学

img

会社で取り組んでいること

経営(ビジネス)と情報(ICT)とグローバルを学べる、2020年にできた大学です。
1学年200人と小規模なので、みんなでグループワークをしたり、もくもくプログラミングをしたり、東京なのにアットホームな雰囲気で学んでいます。
在学中に「起業」や社会課題の解決に取り組むプログラムを用意しています。

会社として大事にしていること

「挑戦」と「失敗」
まだできたばかりの大学なので、学生の皆さんがやりたいこと、将来めざしていることを伺いながら、いろんな大人や会社を巻き込んで、いろんなことに挑戦します。
うまくいくことばかりではないですが、取り組んだからこそできる経験も大切にしていく、そんな大学です。

働くについて

現在働いている会社の魅力

小規模なので、学生・先生・職員全員の顔がみえること。
学生さん同士がお互いの価値観や興味・特技を尊重しあっていること。

今の仕事を選んだきっかけは?

新しいことを始める人を応援できるのが楽しいと思ったので、今の大学で働いています

働いていてやりがいを感じる瞬間は?

いろんな学生さんたちのお話を聞くこと。
学生にあった大人の皆さんが、「いい学生さんですね!」とほめていただけるとき。

仕事をしていて大変なことは?

起業やITなど、やってみたら面白いこと、便利になることが多いのですが、
今までの常識や経験ではない新しい話が多いので、まずは説明をし、理解してもらうことが大変です。が、理解いただけると応援してもらえることが多いので、やりがいになります!

中高生へメッセージ

中高時代にやってよかったこと

部活動。何か一つのことに取り組むこと。みんなの取り組むこと。

中高時代にやっておけばよかったこと

もっといろんな場所に行ったり、人に会っておけばよかったと思います。
学生だからこそ、興味をもった人/場所がウェルカムだったりするので!

人生のターニングポイントは?

富山から東京の大学に進学した時。
転職を4回しているので、仕事が変わるたびに大きな変化にワクワクします。

進路に悩む10代にメッセージ

みなさん「キャリア」の語源を知ってますか?
もともとは馬や車の通る道・コースやそのトラック(行路、足跡)を示す言葉です。
悩んだ日も楽しい日も、すべてひっくるめて皆さんの人生=キャリア。
より楽しい/幸せなキャリアになるよう、お話できるのを楽しみにしています。

終了しました