img

失敗しても意外と大丈夫!


私の失敗体験をお話しします
大学受験のとき失敗したけど意外と何とかなったお話しです

気軽な気持ちでお話しできたらなと思います

開催日

2022年08月04日(木)

18時00分 - 18時50分

中川さんのプロフィール

img
中川 瑶子

法務部 一般職員

私について

前職

---

出身高校

美幌高等学校

出身大学・学部学科

北星学園大学

部活動・サークル

ソフトテニス部

アルバイト・インターン・課外活動

蕎麦屋のホール

オススメの本

---

趣味

---

img

会社について

会社名

株式会社鈴木商会

img

会社で取り組んでいること

鈴木商会グループは、北海道で資源のリサイクルに取り組んでいる会社です。
経済や社会活動をするうえで必ず発生する産業廃棄物。
この産業廃棄物を適正に処理し、資源に戻せるものは極力資源に戻すことで、
限られた資源と地球の環境を守る事業をおこなっています。

会社として大事にしていること

北海道で生まれた廃棄物は北海道で資源に戻す
地産地消のリサイクルを目指しています。
また、これまではリサイクルできず、埋め立てなどに回さなければならなかった
素材をリサイクルするための新しい取り組みも始めています。

働くについて

現在働いている会社の魅力

北海道各地に事業所拠点があり道内の隅から隅までの資源をリサイクルしているところです。また、リサイクルを通して、ものづくりも行っており、その中のひとつにコロナウイルス感染予防アイテムとしてプラスチック製パーテーションを作製しています。このように世の中のニーズに合った活動を行っている点は魅力だと思います。

働いていてやりがいを感じる瞬間は?

お客様の要望で今まで作ったことのない契約書の作成依頼があり、時間をかけてでも自分の力で作成し、一発で上司とお客様からOKをもらえた時は嬉しいしやりがいを感じます。

仕事をしていて大変なことは?

締め切りが短い契約書や書類を作ることです。
契約書は細かいところまでの確認作業が大切なため、期間が短いと焦ってしまいミスに繋がるときがあります。そのため早くて正確な作業をしないといけない点は大変です

中高生へメッセージ

中高時代にやってよかったこと

ソフトテニス部の部長です。
高校のときに部員が40人近くいて、部員をまとめることが大変だったので
今思えば経験できてよかったと思います。

中高時代にやっておけばよかったこと

読書です。
今の仕事は契約書を読むことが業務中心です。そのため学生のときにたくさん本を読んでおけばもっと文章をスラスラ読めたり、綺麗な文章を作ることができたのではないのかなと思います。

進路に悩む10代にメッセージ

たくさんの可能性があると思います!
失敗しても意外と大丈夫です。自分の信じる道に進んで行って間違いないと思います!

終了しました