img

広い視野で考えよう


進路を決めた経緯と、医療に携わる魅力をお伝えします!

開催日

2022年08月06日(土)

16時00分 - 16時50分

鈴木さんのプロフィール

img
鈴木 織江

初期研修医

私について

前職

---

出身高校

立命館慶祥高等学校

出身大学・学部学科

旭川医科大学

部活動・サークル

国際交流部・バイオリン

アルバイト・インターン・課外活動

家庭教師・イベントスタッフ

オススメの本

「FORTUNE FAVORS THE BOLD」

趣味

---

img

会社について

会社名

勤医協中央病院

img

会社で取り組んでいること

無料・低額診療制度の導入。
病院にかかるお金がない人に対して、無料または低額で受診することができる制度ですが、この制度だけでなく、何らかの理由で生活保護などの社会保障制度も受けられていない人に対して、患者さんの“その後”まで考えた包括的なケアを行っています。

会社として大事にしていること

無差別・平等の医療と他職種連携。
年齢や性別、経済的社会的困難を抱えていても差別されない社会を目指して、医療者として・一人の地域市民として携わっています。当院は患者さんにとって最後の砦となるような存在であり、それを支えるため各メディカルスタッフの力を集結させて患者さん・地域と向き合っています。

働くについて

現在働いている会社の魅力

医師だけでなく様々なメディカルスタッフの関わりが多く、相談しやすい環境があること。まだ働き始めて数ヶ月ですが、すでに何度も多くの職種の方々の意見を聞くことで、患者さんにとって最適な医療は何かを考えることができています。
研修医としては、事前レクチャーとフィードバックがしっかりなされ、2年間という短い初期研修期間を有意義に過ごせています。

今の仕事を選んだきっかけは?

元々小さい頃から漠然と小児科医に興味がありましたが、中高生になって真剣に考えるようになった時、ある医師の話を聞いて患者さんだけでなくその家族や遺族までも含めたケアをしたいと思うようになりました。
患者さんご本人には生きている今を望む形で過ごして欲しいし、それを支える家族やご遺族は、患者さんの大変な記憶だけでなく、その人の笑顔や生きていた記憶をたくさん残してほしい。それは、患者さんご本人にとっては亡くなる時が人生のストーリーに終止符を打つ時ですが、その周りにいる人にとって患者さんの記憶は残り続け、人生の一部になっていくから。
そんな人生の最期や人生の貴重な一瞬に関わることができるお仕事に魅力を感じました。

働いていてやりがいを感じる瞬間は?

患者さんやそのご家族に「ありがとう」と言っていただけた時。
毎日入院中の患者さんのところに行ってお話をしたり、その方が抱える問題点一つ一つについてどうアプローチしたらいいか考えているなかで、そのように患者さんに向き合っていることを感じていただけたり、信頼関係を築くことができた時、どんなに大変でも頑張って良かったと思います。

仕事をしていて大変なことは?

今まで出会ったことのないような、文化や価値観の異なる方と会うことが度々あります。そんな時、どのようにしたら話を聞いてもらえるのか、何と言えば伝わるのか試行錯誤の日々です。

中高生へメッセージ

中高時代にやってよかったこと

学校の参加できるイベントには全力で参加していました。そうすることで自分は何が好きなのか、何に興味があるのか知ったり、新たに興味のあるものが見つかるきっかけとなりました。
将来の進路を決める時、中高時代に見つけた好きなことや興味のある職業について本を読んだり、直接そのお仕事をされている方にお話を伺える機会があるときは足を運びました。結果的には、元々考えていた職業に決めましたが視野を広げることができたのは良かったと今でも思っています。

中高時代にやっておけばよかったこと

毎日それだけを考えるような、熱中する部活動をしたら良かったなと思います。
社会人になってからも好きなことや気分転換の方法を見つけることはありますが、胸を張って言えるものがあると、何かうまくいかないことがあった時も自分を支えてくれます。部活動の仲間の存在や、学生時代ここまで頑張れたという自信、自分の強みがあることそのものが支えとなって悩んだり迷った時の道標となり、自分らしい生き方に繋がるように思います。

人生のターニングポイントは?

中学校入学と大学6年生。
いろんな人がいて一気に見える世界が広がった中学生。人間関係や環境全てが新鮮で新しい道を切り拓いていく感じが楽しくて、考え方の基礎はここで築いた気がする。
大学6年生の時は、ほとんど初めて友達に自分の本当の弱いところをさらけ出した。その友人達と距離は離れていても相手の存在のおかげで頑張れることがある、かけがえのない存在を見つけた。

進路に悩む10代にメッセージ

やりたいことがなかなか見つからない人、自分の決めた進路でいいのか不安な人、たくさん好きなことがあって絞りきれない人。どんな人でも今たくさん考えたなら、きっとその先に出す答えはどれもいい選択になります。それは今あなたが出しうる力全てを使って出した答えだから。
その考える材料を集めるために、いろんな人と話してみよう!

終了しました