
知識を身につけてより良い人生を;社会人の基礎知識「給与明細の見かた」
・社会人として生きていく上での必須(しかし学校ではあまり教えてくれない)知識である「社会保険」「労働法」「税法」について、給与明細を題材に、現役の人事課長が分かりやすくお話しします。
・アルバイトを始める前の基礎知識としてもどうぞ。
・人事の仕事に興味がある方も歓迎します。
・実用的かつ現実的な内容となります。「キラキラワード」はありませんので、予めご了承ください。
開催日
2022年08月03日(水)
15時00分 - 15時50分
福島さんのプロフィール
私について
前職
道内某大手医療法人が経営する病院の総務課
出身高校
北海道札幌南高等学校
出身大学・学部学科
京都府立大学大学院
部活動・サークル
---
アルバイト・インターン・課外活動
---
オススメの本
---
趣味
---
会社について
会社名
株式会社鈴木商会

会社で取り組んでいること
鈴木商会グループは、北海道で資源のリサイクルに取り組んでいる会社です。
経済や社会活動をするうえで必ず発生する産業廃棄物。
この産業廃棄物を適正に処理し、資源に戻せるものは極力資源に戻すことで、限られた資源と地球の環境を守る事業をおこなっています。
会社として大事にしていること
北海道で生まれた廃棄物は北海道で資源に戻す、地産地消のリサイクルを目指しています。
また、これまではリサイクルできず、埋め立てなどに回さなければならなかった素材をリサイクルするための新しい取り組みも始めています
https://www.suzuki-shokai.co.jp/
働くについて
現在働いている会社の魅力
・チーム(部内スタッフ)に恵まれたこと。
・前職よりも給与は高い(医療機関の事務職は賃金低めの傾向あり)。
今の仕事を選んだきっかけは?
・派遣社員から転職する際、人材紹介会社のエージェントに「事務をやるなら一般事務や営業事務ではなく、どの会社でも必要となる総務事務や経理事務がよい」と勧められた。
働いていてやりがいを感じる瞬間は?
・転職前;職員から感謝された時
・転職後;部下の成長を感じた時
仕事をしていて大変なことは?
・常識が異なる相手に、こちらの意図を的確に伝えること。
・課題を整理・単純化し解消を図ること。
・決断すること。
中高生へメッセージ
中高時代にやってよかったこと
なし
中高時代にやっておけばよかったこと
なし
人生のターニングポイントは?
・大学進学(道外で暮らした経験)
・転職(派遣→正社員、一般職→マネジャー)
進路に悩む10代にメッセージ
・学ぶこと、知ること。
→自身の教養が上がれば、自然と周囲に同レベルのヒト・モノが集まってくる(類友)。
→知っていれば選択肢が増える。
自分が悩んできたこと
開催日
2022年08月03日(水)
15時00分 ~ 15時50分
募集人数
5人